アーモンド48粒カシューナッツなら36粒
17日 米国ボストンのダナ・ハーバー・ガン研究チームが、このほど発表した臨床データにより興味深い結果で出た。
週に57グラム以上のナッツを食べた結腸ガン経験者と、ナッツを食べなかった結腸ガン経験者のグループで明らかな違いが出た。
それは結腸ガン患者826人全員がステージ3(リンパ節まで拡散した段階)の患者で化学療法を受けていた患者を対象にした臨床データである。
その結果食べていなかった人に比べて週に57グラム以上のナッツを食べていた人は、再発率が42%、死亡率は57%も低くなるという驚くべき結果が出た。
すでにナッツは肥満や糖尿病の予防になることは分かっていたがガンにも効果があることが分かり、同研究所はさらに研究の必要があるとしている。
では、どんなナッツを食べればいいの?
ちなみここで言うナッツとはアーモンドやカシューナッツのことで、
[アーモンドなら48粒]
[カシューナッツなら36粒]
これを一週間で食べればいいことになる。
そしてナッツといっても、マメ科のピーナツとピーナツバターは食べても意味ないみたいだ。
“参照 ロイター http://jp.reuters.com/article/nuts-idJPKCN18E0FJ”
“ 出典 www.youtube.com:癌は治る 重曹3対1の割合で混ぜ合わせて煮詰めたもの ”
“ 出典 www.youtube.com:がん治療が変わる「日本発新免疫法」 ”
コメント