原発事故から6年経った今、福島はどうなっているんでしょうか?
2年前に2015年、ポーランドの写真家、
アルカディアシュ・ポッドニージンスキー(Arkadiusz Podniesiński)さん
が福島を訪れて写真を撮りました。
アルカディアシュさん撮った「福島」の写真を引用させていただきます。
2015年に写された福島の現状
今回の福島原発事故は十分に予測でき、回避可能な事故だった。
チェルノブイリの事故と同様、福島の原発事故はテクノロジーではなく、人間に責任があったのだ。
この二つの災害には実に多くの共通点があることを、この写真ドキュメンタリーを通して知ってもらえたらと思う。
除染作業によって、大量につまれた汚染土壌の袋。
2014年には、すでに除染袋は耐用年数を迎えて破損を始めていた。

Arkadiusz Podniesiński
除染廃棄物を巡って2016年6月7日に環境省より衝撃的な発表がありました。
この福島県内の除染廃棄物の最大45パーセントを日本全国に拡散し、道路や防潮堤の建設資材として再利用するという内容です。
“福島原発事故の真実と放射能健康被害”

Arkadiusz Podniesiński
店主のいなくなった酒屋さん

Arkadiusz Podniesiński
双葉町 人気のない道路 民家が倒れている

Arkadiusz Podniesiński
メインストリートのメッセージ – 「原子力明るい未来のエネルギー」

Arkadiusz Podniesiński
放射線レベルの読み取り(6,7- USV / H)

Arkadiusz Podniesiński
福島県浪江町の町立請戸小学校

Arkadiusz Podniesiński
体育館の底が抜けている 請戸小学校は津波の被害を受けている

Arkadiusz Podniesiński
黒板には「必ず復興する」と大きく書かれている

Arkadiusz Podniesiński
■請戸小学校の詳しい情報はこちらです↓
“福島県浪江町の請戸小、「激励の黒板」があった最後の姿”

参照:http://www.huffingtonpost.jp/takeshi-inomoto/ukedo_b_9520730.html
CD レンタルショップ

Arkadiusz Podniesiński
酒屋

Arkadiusz Podniesiński
蜘蛛の巣が張った スーパーマーケット

Arkadiusz Podniesiński
おそらく、地震で散らかったままのスーパーマーケット

Arkadiusz Podniesiński
惣菜コーナーの棚

Arkadiusz Podniesiński
KFC カーネル・サンダース

Arkadiusz Podniesiński
パチンコ店

Arkadiusz Podniesiński
人気のないパチンコ店

Arkadiusz Podniesiński
パチスロのメダルと小銭が放置されている

Arkadiusz Podniesiński
夜、誰もいない浪江町に、なぜか電気だけがついている

Arkadiusz Podniesiński
放射線量 4・9μシーベルト とても高い線量

Arkadiusz Podniesiński
コメント
[…] 【原発事故】ー写真が語るー 福島は今どうなっているのか 原発事故から6年経った今、福島はどうなっているんでしょうか? 2年前に2015年、ポーランドの写真家、 アルカディ […]